今回はライティング上達のためのアプリ【HelloTalk】を紹介します。
HelloTalkが向いている人はこういう人です。
オススメな人
- 英語学習の理由を見失っている人
- 楽しみながら学びたい人
- 外国人の友達を作りたい人
- 「日本語ネイティブ」を生かしたい人
HelloTalkのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 無料である。
- 外国人の友達を作れる。
- 時間と場所を選ばず、スキマ時間に練習できる。
デメリット
- 添削する人はプロではない。
HelloTalkとは
HelloTalkは、言語学習を目的としたSNSスマホアプリです(PCでも利用できなくはないのですが、機能が限られます)。SNSなのでFacebookやTwitterのようにフォロー・フォロワー、友達のようなユーザー間の繋がりがあります。
HelloTalkの機能は大きく分けて2つです。
- モーメント
- チャット
ではそれぞれ見て行きましょう。
モーメント
モーメントはFacebookやTwitterでいうところのタイムラインに相当します。
友達の投稿が縦にずらっと表示されます。例えばこんな感じ。
みんな日々のいろんな内容を書いてくれています。他のSNSのように投稿に「いいね」することができますし、コメントすることもできます。
また、これがHelloTalkの学習において重要な機能なのですが、人の投稿を添削することができます。
例えばこの投稿は僕のモーメントに現れた投稿の一つです。ちょっと文章が気になりますね。
これを、このように
添削することができます。右の画像の下に僕の添削内容が映っています。「きのうに」とは言わないですよね。
他人の投稿を添削することは義務ではないですが、とりあえずやってみてください。意外と楽しいですから(笑)。
日本語は世界的にみても難解な言語であるようで、ネイティブレベルで運用できることは実は日本人として生まれたことのメリットの一つです。
人の文章を添削することで「日本語を学ぶ外国人」に触れられるので、自分自身を「英語を学ぶ日本人」として相対的に見る事ができます。これは一方的に教えてもらう英会話スクールなどでは感じられない部分であり、この気づきを得られる点は、教える人と教わる人が平等な学習方法のいいところだと思います。
では今度は僕がモーメントに投稿してみましょう。
実は僕は学習する言語にドイツ語を設定しておりまし、今回はドイツ語で投稿します。(学習言語は一つしか設定できません。)
内容は「昨日飲み会で友達といっぱい喋ってたら、終電なくなりました」というものです。
早速コメントが来ました。Ajさんという方からです。
この人は文章を全部書き直してくれた上に、内容にまで反応してくれてます。コメントは「じゃあ朝まで待ってたの?それともタクシー使ったの?」という質問です。人から興味を持ってもらえるのは嬉しいですね(笑)。
このように、添削による語学力向上が本来の目的ではありますが、SNSのような軽い会話を楽しむこともできます。
実はAjさんと僕はこのメッセージのやりとりまで繋がりがありませんでした。
モーメントに表示されるユーザーは、友達だけではないんです。
例えばこれは僕のプロフィール画面なのですが、各ユーザーは登録時に自分の母国語と学習したい言語を設定しています。
モーメントはこの情報をもとに「フォローしている人だけ」「同じ言語を学習する人だけ」など、表示ユーザーにいくつかの選択肢があります。
このようにHelloTalkはユーザー同士が互いに相手の投稿を添削することによって成立している言語学習SNSです。
そしてネイティブに添削してもらえます。無料なのに。
トーク
一対一でチャットする機能もあります。投稿を見ていて「話したい!」と思った人には、とりあえずメッセージを送ってみると良いと思います。
例えば僕がチャットしていたlukasさんはこんな感じ。
一番下の吹き出しが添削を行なった時の表示なのですが、修正箇所は文字色が変わっていて一目で見つかる設計になっています。大変わかりやすいです。
ちなみに、英語学習の本質からは逸れるのですが、トークにちょっと便利な機能があります。
返信先の相手コメントを明示できるんです。
例えば、さっきのlukasさんとの会話スクリーンショットの一番上のメッセージです。これは僕が送信したメッセージなのですが、lukasさんがその前に送った “Auf Japanisch hast du es ja auch nicht gesagt. Man …” というメッセージに対する返事であることを明示しています。
日本でユーザー数の圧倒的に多いLINEではこの機能は実装されていませんが、海外では主流のトークアプリWhatsAppがはこの機能が実装されています。時系列にしたがって一列で表示されるチャットでは反応する先がわかりにくい場合がたまにあるので、この仕様はありがたいです。
おすすめの遊び方
僕はこのアプリをドイツ滞在時に使っていたのですが、個人的にいい使い方を思いついて以来、ずっと使っていました。
モーメントを使いますが、ここで、アンケートをとります。
例えば、
好きなマンガ・アニメは外国人に対する質問としては定番ですね。返事の一部はこんな感じです。
添削してくれた方もいますね。ありがたい限りです。
個人的な感想ですが、人気アニメについてはNARUTOが圧倒的一位です。
意外なところではDEATH NOTEやソード・アート・オンラインが上位に来ます。らきすたの彼はなかなかの手練ですね。
他にも、好きなボードゲームについて尋ねたこともあります。
ドイツはボードゲーム大国なのでお土産をどうしようかと悩んだのが動機です。
アンケート結果としては、日本でも有名なカタンが一番人気でしたね。
こういう投稿をするとコメントをたくさん貰えるので、新たな人と繋がるきっかけになりますし、単純に楽しいです。コメントを貰うとそれに対する返事を書く必要があるので、相手の言語で文章を書く動機が十分あります。
興味のある方はぜひ試してみてください。
ちなみに
途中で学習したい言語は一つしか登録できないという話を途中にしましたが、
複数の言語を登録する方法が無いわけではないです。
有料版です。
お金を払うと学習中の言語を3つまで登録できます。
ただ、そこそこ値は張るので、とりあえずは無料で試してみて、さらに没頭しそうであれば課金してみるのが良いのではないでしょうか。
まとめ
HellloTalkはユーザー間の交流を土台にしているサービスなので、言語を学習できるだけでなく、交流を通じて様々な意見を聞けます。
本来英語を学ぶ目的はこういった交流を行うためである場合が多いと思うので、実用性を感じながら学べる方法が合う方は多いのではないでしょうか。学習モチベーションが保てない人には、特におすすめです。
ぜひ、試してみてくださいね。